日曜日がパンクする

とりあえずおっさんの再受験メインで

東進センター模試_20160828


東進センター模試を受けたのでレビュー。


■英語/リスニング 185/42
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・3つのパーツを選ぶやつの対策が必要
・リスニングはスピード対策が必要
・あと10点くらいほしい。文章題の選択肢吟味。


■国語 175 44/42/50/39
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・漢文が痛い。
・評論最終問の8は無理があるだろ。「確かに筆者独特の意味合いを付け
 加えて入る。しかし、それも言葉の一般的な意味の範囲内で用いられて
 いることは明白である」←独特の意味合いを付け加えているのであれば
 、一般的な意味合いを超えているということだが?イミフ。逆に7の「
 そもそもそれが不可能なものであるという意味合いを加えている」は言
 い過ぎ。これは納得いかない。
・小説Q1はちょっと癖があるな。文脈より辞書的な意味を優先。
・小説最終問の5も微妙。「誰々が涼しげに見える理由について、風の影
 響の可能性を示唆するにとどめている」←確かに風のせいかもしれない
 し、むしろ他の理由かもしれない(←こちらを示唆している)という表
 現パターンでしょこれ。とはいえ消去法を使えということか。
・漢文Q1「当然苦労に報いてやろうとして恩賞を与えたのであろう」←当
 然ってなんだよ。誉めただけでも通じるんだが?トハイエショウキョホ
 ウ。
・漢文Q2「世をのがれる」は出家的な意味じゃないんかい。うーん、隠遁
 するという意味もありか。「非難や憤懣をあらわにするも正しそうであ
 るが、何を求めるのかがポイントである。」←そうか?

  現状
  そこそこ。
  
  対策
  たまに古典を復習する。「とはいえ消去法」を意識しよう。

 

■数学1A 75
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・やばい、とにかくやばい
・1.1.2なんかは果たして60分内に解き終わる解法なんかなー。スピード
 を早くするしかないのか、そりゃ解法自体は正しいけどさ。
・1.2問題の条件見落とし(整数!)
・データの分析
・うーん、センター対策でこちらが求めている解答解説って、極端に言え
 ば”正答”ではなくて、それに至る前の”着眼点=スピード”なんだよ
 なー。「○○を検討し、□□を検討し、網羅した結果云々」的な解答は
 いらない。
・条件付き確率

  現状
  センター未満。すっかり忘れているものがチラホラあり愕然。あれこ
  の公式どうだったっけ?みたいな。
  
  対策
  スピードが足りない→演習が足りない。センター型の時間を限った問
  題演習を継続的に行う必要がある。青チャートをこなすか、緑チャー
  ト的なセンター用のものをこなすか。


■数学2B 69
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カスクソゴミクズ
・最小値を持たない、、、か
三角関数のグラフは苦手だなー。

  現状
  センター未満。
  
  対策
  青チャートやり直すか。

 

■物理 58
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・凹面鏡なんてエッセンスに出てないやろ…。新課程だからなのか、網羅
系問題集に載ってない問題が多すぎ。解けるわけないやん。この辺りの問
題集と本番との齟齬がまだ多いんだよなぁー。現役生は色々な問題を解く
だろうから影響が少ないだろうが、
・渦電流なんて載ってるかー?
ダイオードは、、、載ってるな。勉強不足。
・偶力???
・発想は合っているのに適用誤りの凡ミスが多い→演習量不足。

  現状
  センター未満レベル。知識不足および凡ミスが多い。

  対策
  演習量を確保する。簡単に見える問題でも紙に書いて解く。
  エッセンスか、もう少しライトなやつをさらっとやってみるか。


■生物 75
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・呼吸と光合成を明確に理解する。電子伝達系両方出てくる。
・ビコイドなんて載ってない
フォトロンピン、クリプトクロム…


  現状
  ギリセンターレベル。そもそも知識不足だったり、2つまで絞れたが
  …というような感じ。もう1ランク足りない。らくらくマスターだけ
  ではセンターレベルでもアカンようだ。ただ、なんとか入試基礎レベ
  ルの土台はできてきた実感はある。
  
  対策
  入門問題精講さらっとやってみるか。からの基礎問題精講。生物だと
  1つの問題集をこなしても問われ方によって役に立たない場合がある
  から数をこなす(こなす意識としても、一問一答的な使い方ではなく
  、記述型だとして考えて応えるイメージで)ことが大切。

 


■総評
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
結局理数系が全然ダメ。特に旧生物Ⅱ、物理Ⅱに当たる部分がまるで会得
できていない。現状はセンター未満のレベル。今年は結構頑張ってきたつ
もりだったんだが…。まるでダメだったようだ。

仕切り直し。とにかく演習、演習、演習量。